ホーム > ASOBIBA lite > 【サバゲー×コスプレ】コスプレ衣装を作ってみた!Vol.2-1「#コンパス 桜華忠臣 刀編」

待望の第2弾はちょっとお手軽に?

どうも、がのん(右)とじょー(左)です!

この記事はコスプレ衣装を作りましょうという企画をこそこそと細々とやっていくやーつです!
何のことか分からないよという方はプロローグから読んでくだちい!

現在のところVol.1のみで、しかもDbDのキラーなのでお顔も隠したキャラクターでした。

今回は衣装作りというよりは、アレンジ等を加えることでそれっぽい格好に近づけてみようのパターンです!
具体的にはメイクやペイントになりますね。

前回はがのんが好きなホラゲーのキャラクターだったので、今回はじょーが好きなアプリゲームのキャラクターに挑戦してみたいと思います!

というわけで、待望の第2弾は……!

「#コンパス 戦闘摂理解析システム」 アタッカー【桜華忠臣おうかただおみ

がのん「#コンパスって、確か前にじょーさんがコスプレしてましたよね?」

じょー「そそ、#コンパスは3on3の陣取りアクションゲームなんだけど、前はプロローグでも紹介したアダムっていうキャラやったんだよね。でもアダムの氷の剣が作れなくて画像をりょうが(池袋店のスタッフ)に編集してもらってそれっぽくしたんよ」

がのん「すご!!」

じょー「すごいんだけど、これってあくまでも画像だから、イベントとかではどうにもしようがないのよね。でも今は作ることができるんだし、せっかくなら新しいキャラやりたいなって」

がのん「おお!じゃあ1から作りましょう!」

じょー「いや、今回は割と既存品に着色して手を加える程度にしようかなって。メイクでだいぶそれっぽくなるキャラクターだから、そこに重きを置こう。塗装は銃にも応用できるしね!」

さて、どういうことかというと、今回やることにしました桜華忠臣というキャラはこちら。

コンパス ランダム タペストリー 桜華忠臣

Amazon:コンパス ランダム タペストリー 桜華忠臣

刀使いのアタッカーで、総帥と呼ばれる忠臣。
しかし衣装を作り始めてまだ間もない我々が、このいかつい装備を作るのはさすがにハードルが高いなと思いました。
そこで、#コンパスにはコスチュームバリエーションが多くあり、「総帥の休日」という忠臣の休日の格好をモチーフにした衣装があるので、今回はそのゆる〜い忠臣のコスプレをします!

参考画像はこちらのゲーム攻略サイト下部にあるので、よかったらご覧ください!

キャラクター衣装解剖

さて、忠臣は刀1本で戦うゴリゴリの近距離アタッカーです。
大まかに以下の2項目に分類します。

刀と小道具

めっちゃ大事な総帥の刀。日本刀がモチーフで、黒基調の鞘には緑の花びらが舞っているような模様があしらってあります。
刀から作りたいところではありますが、個人的にゲームセンターで取ったいらない刀のおもちゃがあるので、これをペイントして作っていきたいと思います!
そして忠臣のヒーロースキル(必殺技のようなもの)である「グリード拘束呪式解放」を行なう際にも関係する、両手の甲の目玉。これは球体の発泡スチロールを切り抜いて作っていきます。

呪印やキャラクターに寄せるメイク

左頰に付いている緑の傷跡や、この割と一般男子っぽい黒の髪型。
これらはメイク道具やヘアワックスなどを使って再現していきます。今回はこのヘアメイクなどが割とメインになると思います。
女性は日頃からメイクをしているので比較的やりやすいと思うのですが、男性はあまりメイク慣れしている人は多くないのではないでしょうか。(僕もコスプレの時にしかメイクはしません……)
髪型はこのためだけに伸ばしたので(当社比)、地毛にワックスを付けて再現します!

なおTシャツは#コンパスのイベントで購入できるTシャツと、プライベートでも使っている通常のジーパンを使用します。今回のメインはそこじゃないからね!(じょーが裁縫をできないからではない、決して……)

最初は刀から!

早速刀を作っていきたいと思います!
といっても上記でも言っているように、すでに刀はあります。

そしてVol.1のDbDで使ったスプレーなどが大量にあるので、それをそのまま利用します!
ということで今回の刀で使う材料は、

刀 (ゲームセンターのプライズ)
カラースプレー(黒、白、灰) 前回購入の残り
カラースプレー緑 ¥648
カラースプレー金 ¥648
アクリル絵の具レッド 前回の残り
筆 前回の残り
デザインナイフ 前回の残り
マスキングテープ ¥108
合計 ¥1,404

以上です。
刀は6年くらい前に秋葉原のゲームセンターで取って、「刀剣乱舞」のコスプレの時に使った刀なので、値段は覚えていません。

①刀の色を調整

今回は塗装だけなので、ここまでVol.1でやった内容を忘れなければ特に難しくありません。
まず刀身の色(刃文)が、今のままではただの銀色なので着色します。
刃先を白、反っている方を灰色にするため、まずは全体をスプレーで灰色に塗ります。

しっかり乾かした後に白を塗るのですが、この際に必ずマスキングテープを着色しないところに貼ってください。これをしないともちろん全部真っ白になっちゃいます!なおかつ整然とさせすぎない方が刃文感が出て良いと思います!

十分に乾かしたら、次は柄の部分。
元の色が黒の柄巻の中に白という構成だったので、その白い部分に赤い絵の具で着色していきます。

私の白髪、多すぎ……!?何だか刀匠になった気分です(笑)

最後に鍔を緑色に、柄の底部分の黒を金色のスプレーで着色して完成!
完成品は鞘が終わってから一緒にお披露目します!!

②刀の相棒、鞘の着色

さて、本来の忠臣の鞘は黒ベースに先端の方が緑色に光っており、さらに緑の花びらが舞っているシャレオツな外装です。
しかし最初のこの写真に映る鞘だと実はちょっと茶色っぽいので、全体的に着色していきます。
特に難しい作業はないので、要点以外はサクサク説明していきます。

まずは全体を真っ黒にスプレーで染めます。ムラにならないように躊躇わず染めてください。
乾いたら、今度は先から2/3くらいまで、メタリックグリーンを吹きかけます。

新しく購入した缶2本。左がメタリックグリーンで右がゴールドです。
緑をメタリックグリーンにしたのは、この色は光沢があり、少し光っている仕様の忠臣の鞘の色合いに近づくからです。

ちなみにスプレーの注意点ですが、スプレーを吹きかける際、発射の瞬間から対象物に吹きかけてしまうと、スプレー缶の中でダマになっており綺麗に塗装できません。
そのため少し違うところに噴射してそのまま通過するように吹きかけてください。
そしてなかなか染まらないからといって1点に噴射し続けると、これもムラに繋がってしまう危険があります。
特にこのメタリックグリーンのような染まりづらい色は、塗っては乾かしを3回くらい繰り返して着色してください。

ここまでで黒地の上に緑を塗っただけですが、ここからは細部に参ります。
原作となる忠臣の刀を見ると黒の割合の方が多いですが、ここまでだと2/3が緑になっています。
そうした理由は、多めに緑を塗った部分にマスキングテープ(以下マステ)を貼り付け、その上から黒で塗り潰すことでそのマステの形に緑色を残すためです!

では想像できた人も想像しづらいなという人も、まずはマステを用意してください。
適当に伸ばして、くり抜きたい形にカッターやデザインナイフで切り取ってください。今回の場合は花びらっぽさを表現できる形になれば、まばらでもいいです!

まばらな方が不規則な花びらの散り方になってらしくなります!
マステを切り取ったら、しっかり乾かした鞘の黒で塗る予定の緑色の部分に不規則に貼り付けてください。

このようにおおよそで散りばめてから黒を良い感じに塗ります。マステを貼った後はすぐに作業を進めてください。長時間マステを貼りっぱなしにしていると、緑の塗装が剥がれたりマステがはがれにくかったりする可能性があります。

そしてしっかり時間をおいて乾かし、マステも剥がして完成した刀がこちら!

いかがでしょうか。ぱっと見結構しっかり着色されていて良い感じです。
緑の花びらはもう少したくさん入れても良かったかなというのが感想。
刀の下の段ボールの汚れ方が、スプレーでかなり悩みながらやった証拠でございます……(笑)

③手の甲の目玉

材料はこちら!
球体発泡スチロール ¥52
絵の具垢、白、黒 前回の残り
Gボンドクリヤー ¥108
発泡スチロールカッター ¥864
カツラ用接着剤 ¥864
合計¥1,888

忠臣の手の甲に付いている目玉は、球体の安い発泡スチロールを半分に割り、それぞれに目玉っぽく塗って作ります。
スチロールカッターは、球体のような厚みがあるものに有効なのでおすすめです。
今回はノーマルタイプを使いましたが、正直熱伝導タイプの方がいいです。
値段も大差ないのに何故こっちを選んだ、じょー。

そして着色をする際、スチロール素材に直接スプレーをすると、シンナーで溶けてしまいます。
また、目玉ということで光沢を表現したいため、着色前に透明なボンドを塗って完全に面を覆います。
ライオンボードやスチロール系には基本的に着色の前にGボンドを塗ることを覚えておいてください!

では早速、球体のスチロールをスチロールカッターで真っ二つにします。
切断面を綺麗にしないと肌に付けるのがうまくいかない可能性があるので、なるべく丁寧に切断してください。

次に割り箸の上にこの球体を置きます。割り箸の下には汚れても良いように紙や新聞紙を敷いてください。
その上からGボンドを垂らします。垂らす時は、球体の頂点から垂直に垂らし、重力のまま周りを覆うように動かさないでください。ケチャップやマヨネーズを小皿に綺麗に盛るときと同じ!
こうすることで気泡が入らず綺麗にボンドが付着します。そして割り箸を敷いたのは、垂れた先の接地面が少なくなることで、乾かして固まった時に下にくっついて取れないという現象を阻止するためです。
恐らく宙ぶらりんで固まる部分があるので、そこは固まった後にハサミで切り落としてください。

Gボンドが固まって無駄な部分を切り落としたら、今度は円形の型紙を取ります。
腕に自信がある場合は必要ないですが、心配であれば赤い目玉部分用の円を作りましょう。

これをスチロールにかぶせて、その上から赤い絵の具を塗りたくります。満遍なく塗るために、同じ方向に筆を動かして塗りましょう!

ここまで来たらあとは仕上げです!
頂上部分に黒い円、赤い丸の端っこに白い円を描き込めば……

完成!!
近くで見ると塗った感が少し出るかもしれませんが、コスプレする際の写真などでは目立たないレベルにはなっています。
この半球の裏面に肌用の接着剤を付けて手の甲に乗せて固まるまで待てばオッケー!これでケルパーズの一員だぜ!

次回はメイク編!

忠臣に必要な小道具はこれで完成!
あとはメイクをすれば、1番お手軽な忠臣コスが完成します。ふんどしおみ?知らない子ですね……

もっと詳しく聞きたい!などがあれば、がのんもじょーもASOBIBA池袋店にいるのでお気軽に聞きにきてくださいな( ✌︎’ω’)✌︎

次回はいよいよメンズのコスプレメイク編!
正直じょーもまだまだなレベルなので、むしろアドバイスが欲しいくらいですが……試行錯誤していきます!

それでは次回もお楽しみにー!!

←Vol.0   ←Vol.1-1

Vol.2-2

じょー執筆のLite記事リンク

コスプレ衣装を作ってみた!
https://asobiba-tokyo.com/lite/67234

サバゲーマー紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/66477

サバゲー漫画特集
https://asobiba-tokyo.com/lite/67015

架空銃紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/69738

FGOアーチャー銃キャラ紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/63707

FGOアーチャー以外の銃キャラ紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/63717

あなたにオススメのフィールド情報