ホーム > はじめてのサバゲー【初心者のためのサバイバルゲーム講座】

サバゲー初心者のための入門講座

これを読めばざっくりサバゲーのことが分かる!多くの初心者サバゲーマーが来場するサバイバルゲームフィールド「ASOBIBA」から、これからサバゲーを始めるあなたに向けた入門講座をお届けします。

初心者のためのサバゲー入門講座

PV公開中!

ASOBIBAのプロモーションビデオが出来ました!
ゲームの雰囲気など、この動画で軽く体感してみて下さいね!

はじめてのサバゲー 装備編

サバゲーに初めて行くとき、いちばん困るのは実は「服装」かもしれません。

ASOBIBAでは、靴を除く「装備一式(エアソフトガン、迷彩服、マスク、ゴーグルなど)」をフルレンタルしておりますので、運動しやすい靴でご来場いただければそのままサバゲーを楽しむことができます。予備の下着やタオルもあれば万全です。

はじめてのサバゲー装備編_サバイバルゲーム入門講座

サバゲー初心者用装備のイメージ(画像をクリックして拡大できます)

サバゲーにマスクは必須

サバゲーでは顔全面を覆うフェイスガード(もしくはゴーグル+マスク)着用が必須(レンタル有)

写真で着用しているのはボレー製ゴーグル。全体がクリア素材でできているゴーグルで、視界が良好です。マスクはスカル模様のハーフメッシュマスク。色々なゴーグルと組み合わせて使うことができ、顔を保護できるマスクです。メッシュ素材で出来ているので、通気性も抜群。

サバゲー用のグローブ

サバゲー用のストール

サバゲー用のグローブとストール。指先や首に弾が当たるのを防ぎます。重要!(レンタル有※お台場を除く)

サバゲーでエルボーパッドやニーパッドがあると便利

エルボーパッドやニーパッドもあると便利(※レンタルは無し)。特にひざをついて構えることが多いです。

上記の装備はASOBIBA各店で販売もしていますので、「やるからには一式揃えたい」「一度やってハマった!これからサバゲーを始めていきたい」という方はぜひスタッフにお気軽にご相談ください。

サバゲーは紳士淑女のスポーツである

撮影にご協力いただいた白幡いちほさん、ありがとうございました!

サバゲーファッションは人それぞれ違っていて、そこがまた面白いところです。

動きやすい&肌を保護できる服装であれば、実は「パーカーとジーンズ」などでも問題ありません。なかには仕事帰りにスーツでサバゲーを楽しむ方もいらっしゃいます。自分なりのサバゲーファッションを模索するのも楽しみ方のひとつです。

これまでにASOBIBAに来場された方の装備や銃は、

などのページでもご覧いただけます。以下にファッションスナップの一部をご紹介。

サバゲー初心者装備イメージ01

サバゲー初心者装備イメージ02

サバゲー装備イメージ

sabage_fashion_snap04

   Photo by SG-FASHION-SNAP.COM

ご覧のとおり動きやすい服装であれば迷彩服でなくても遊べます。スーツや私服、好きなキャラクターのコスプレなど、自由な服装でお楽しみください。なお、ASOBIBAでは長袖長ズボンを推奨しています。

また、フィールドの場所(インドアかアウトドアか、山か森か砂地か、など)に合わせて装備を変えたほうが良いこともありますので、遊びに行く前にフィールド内の写真を見たり、天候を気にしたりすることをお薦めします。

●インドアフィールド

ASOBIBAでは、インドア(屋内)のフィールドを中心に全国展開しています。オフィスビルの1フロアや、倉庫などをサバゲーフィールドに改装して、日常のなかに非日常な遊び場を実現しています。

インドアの良いところは、主に交通の便が良いところにあるところ、天候に左右されないこと、また、障害物がたくさんあるため接近戦が多く、スリル感のある戦いが楽しめることなどです。

そのほか、都心で展開するASOBIBAでは、イベントが終わった後に気軽に飲みに行ったり、仕事帰りに寄れたりするのも利点の一つです。

>> ASOBIBAのフィールド紹介・予約はこちらから

●アウトドアフィールド

アウトドア(野外)フィールドは、山や森、砂地などさまざまな土地で展開されています。(ASOBIBAでは過去に東京神田の大学跡地をサバゲーフィールドとして展開したことがありますが、2018年現在アウトドアフィールドは運営しておりません)

アウトドアフィールドの良いところは、その広大な土地を活かしたダイナミックな戦闘が出来るところにあります。インドアが数十人規模なのに対し、アウトドアでは百人規模の戦いが出来るフィールドもあります。

お昼休憩には「カレー」が出るのが定番。また、大人数で車で行くことも多く、ちょっとした旅行気分も味わえます。帰りには温泉に寄ったりするのも楽しいですよ。

インドアとアウトドアでは、装備も戦い方もまったく異なるものになります。いろんなフィールドに遊びに行って楽しんでみてください!

■エアソフトガンについて

インドアサバゲーはハンドガン

サバゲーでは、BB弾を発射する「エアソフトガン」を武器として使用します。

ASOBIBAはインドア(屋内)フィールドであり障害物も多いため、機動性の高いハンドガンやコンパクトなタイプをオススメしています。なお、お近くのASOBIBAフィールド内のショップでもご購入いただけます。

【形状、用途によるエアソフトガンの分類】

銃には使用する場所や状況、役割によって様々な種類があります。ここではASOBIBAのようなインドアフィールドでよく使われるものをご紹介します!

サバゲー銃0101

・ハンドガン
片手でも携帯できる小型の銃です。軽くて持ち運びやすいですが、射程距離が短いのである程度相手に近づいて撃つ必要があります。インドアフィールド向きの銃です。

サバゲー銃0201

・アサルトライフル
長い銃身をもち、一回引き金を引くと1発弾が発射されるセミオートと、引き金を引いている間弾が連射されるフルオートの切り替えができる銃です。ハンドガンに比べて長くて重たいですが、銃床(ストック)や照準器を使用することでしっかりと狙って射撃できるので、インドアフィールドでもアウトドアフィールドでも使える最もオーソドックスな銃です。

サバゲー銃0301

・サブマシンガン
短い銃身をもつ、連射機構を備えた銃です。飛距離はアサルトライフルに劣りますが、小型で扱いやすいので入り組んだインドアフィールド向きです。

他にもショットガンやスナイパーライフル、重機関銃を模したものなど、バリエーションに富んだトイガンが国内外のメーカーから発売されています!インドアフィールド向きとは言えないものもありますが、サバゲーにはロマンも大事!

気になる方はぜひ調べてみてください。もしくは、お近くのASOBIBAスタッフへご相談ください!

■発射機構による分類

BB弾を発射する機構にも種類があります。それぞれのメリットやデメリットをご紹介します。

サバゲー銃0501

・電動ガン
モーター駆動でBB弾を発射する銃です。
発射時の反動がほとんど無いため(次世代電動ガンなどを除く)、照準がブレにくく狙いやすいです。充電式のバッテリーを使う為、維持費もあまりかかりません。また、気温の変化の影響を受けないため、1年を通して使えます。

サバゲー銃0601

サバゲー銃1201

・ガスガン
ガス圧でBB弾を発射する銃です。発射時に反動があるものが主流です。専用のガスボンベでガスを充填して使う為、電動ガンに比べて維持費がかかります。また、気温が下がるとガス圧が下がってしまうため、冬のアウトドアフィールドなどの寒い場所では使用できなくなってしまいます。電動ガンに比べて使いづらい部分もありますが、発射時の反動で「撃っている感覚」を味わえる銃と言えます。

サバゲー銃0701

・エアコッキングガン
手動で圧縮した空気でBB弾を発射する銃です。電池やガスを必要としないため維持費はかかりませんが、発射時には毎回銃のスライドやレバーを一度引く必要があり、素早く撃つのには向いていません。

【トイガンの付属品の種類】

サバゲー銃0801

■マガジン
銃本体にBB弾を供給するパーツです。ガスガンの場合は、マガジンにガスを充填するものが主流です。

サバゲー銃0901

■BBローダー
マガジンに弾を込める道具です。手で込めるよりも素早く弾を込められます。モーターで弾を自動で込められる便利なものもあります!

サバゲー銃1001

サバゲー銃1101

■バッテリー&充電器
電動ガンに使用するのは充電式のバッテリーです。様々な形状や種類があるため、自分の銃には何が使えるのか間違えないようにしましょう!また、充電しすぎや、充電しなさすぎはバッテリーの寿命を減らしたり、最悪火災などの事故につながる事もあるので注意!

サバゲー銃1301

■保護キャップ
銃口に取り付ける保護キャップです。暴発や誤射防止のため、使用しない銃には取り付けておきましょう。

サバゲー銃1401

■クリーニングロッド
弾が発射される銃砲身の中をキレイにしたり、内部につまったBB弾を押し出すためのメンテナンスグッズです。

【BB弾の種類】

サバゲー銃1501

■プラスチック弾
プラスチック製のBB弾です。自然に還らないため、アウトドアフィールドでは使用できません。インドアフィールドでご使用ください。

サバゲー銃1601

■バイオ弾
生分解性プラスチック製のBB弾です。数年で分解され自然に変えるため、アウトドアフィールドでも使用できます。インドアフィールドでも使用できますが、プラスチック弾に比べお値段は少し高めです。

サバゲー銃1801

サバゲー銃1901

■蓄光(発光)弾
フルオートトレーサーなどのパーツを使用することで発光させることのできるBB弾!
暗闇で弾道が見えるので、敵を狙いやすいです。通常のBB弾よりも高価ですが、連射するとレーザービームみたいでカッコイイのでぜひ!
 

※注意)BB弾の重さ、大きさ
BB弾の重さやサイズにも様々な種類があります。0.2gの6mmが一般的なタイプですが、フィールドによって制限が異なるので、遊びに行く前に確認しましょう!ASOBIBAでは0.2gの6mmまでが上限です。詳しくはレギュレーションをお読みください。

サバゲーは紳士淑女のスポーツである

サバゲーに興味はあるけど、やったことのない方から質問としてよくあがるのが「BB弾を撃ち合うのは分かるけど、どうやって勝負しているの?当たったらどうなるの?」という質問です。

サバゲー初心者のためのルール説明

それぞれのゲームルールによって勝利条件は異なりますが、サバゲーの大前提として、

  • 相手の撃った弾が1回でも自分の体や装備に当たった(撃たれた)時点で即ゲームオーバー。
  • 撃たれたら、「ヒット!※」と大きな声で宣言し、その回のゲームから速やかに退場する。 ※被弾しました!という意味です
  • ただし、撃たれたかどうかは完全に自己申告である。

というルールがあります。これが実際の銃撃戦とは大きく異なる点であり、サバゲーをフェアなスポーツとして成り立たせている重要なポイントでもあります。

なお、だいたい1ゲームは5分~10分です。すぐに次の回が始まりますので、撃たれたらおとなしく退場して次の回でがんばりましょう(笑

DSC01866

紳士淑女のスポーツとして有名なゴルフと同様に、サバゲーでも自分がそのゲームルールに則って正しく楽しく遊んでいるかどうかは、自分の裁量に委ねられているのです。これがサバゲーが紳士淑女のスポーツである理由です。もちろん、もしこのルールから逸脱した行為をされている場合は、周りから嫌煙されますし、フィールドの運営スタッフに報告されてゲーム自体に参加できなくなることもあります。気を付けてね!

サバゲーの主な対戦ルールまとめ

サバイバルゲームでは、多種多様なルールが存在します。ここでは、そのルールの一部を以下にご紹介します。※フィールドによって詳細なルールは異なります。ご注意ください。

殲滅戦 敵のチームを殲滅するゲーム
フラッグ戦 敵陣地(スタート地点)のフラッグを取り合うゲーム
 復活戦 被弾(HIT)しても復活できるゲーム
ただし復活するためには条件がある場合が多い。例えば、「各チームのスタート地点にカウンターを置き、HITされたら戻ってそのカウンターを1回押すことで復活。○分間でその総数が少ないほうが勝ち」など
 トレージャー戦 お宝を探し合うゲーム。戦闘をしながら、フィールド内に隠した金塊などを探す。その獲得数で勝敗を決する。
 ハンドガン限定戦  お互いにハンドガンのみしか使用できないという限定ゲーム。ガス・エアコキ等ハンドガンであれば何でもよい。
 大統領戦 味方チームの大統領を守りながら、相手の大統領を狙うゲーム。どちらかの大統領が撃たれた時点でゲーム終了。稀に大統領同士の一騎打ちになることも。

ゲームルールをお互いに守って、楽しみながらプレイしましょう!

イラストで解説!安全に楽しく遊ぶためのレギュレーション

サバゲーフィールドに行く前に、そのフィールドの「レギュレーション(利用規約)」をチェックしましょう!当日もゲーム前に説明がありますが、しっかり守って安全に楽しく遊びましょう。

ASOBIBAのレギュレーションについて詳しくはこちら

サバゲーフィールドに行こう!体験イベントもあるよ!

さあ、ひととおり読んだら早速サバゲーを体験しに行きましょう!

ASOBIBAでは、初心者向けの体験イベントのほか、どのイベントでもゲーム前には初心者講習(無料)を実施していますので、はじめての方にはうってつけのゲームフィールドです。全国の都心にあるので、アクセスも抜群!ちなみに、フィールドの予約方法は、「フリー参加戦」か「貸切」の2つ。

●「フリー参加戦」
どなたでもお一人様から参加できるイベントを指します。その日にご来場された方々で一緒にチームを組んで戦っていただきます。

●「貸切」
フィールドを貸し切ってお知り合いだけでゲームが出来ます。サークルや会社でのイベントにぜひご利用ください。

>>【参考記事】貸切ってどうやるの?新木場店貸切の場合

銃や装備はフルレンタルしているので、装備を揃える前に体験しに来るというのももちろんオススメです。また、店頭でのグッズ販売や、近くのサバゲーショップの紹介もしていますので、お気軽にスタッフにお尋ねください。
※ASOBIBAを初めてご利用の方は、別途会員登録料金200円(2019年10月1日より500円)がかかります。

>> フィールド予約はこちらから

>> よくある質問はこちら

さらに初心者向けの情報が知りたい方は、サバゲー初心者のための情報サイト「ASOBIBA lite」へ!