ホーム > ASOBIBA lite > 【サバゲー×コスプレ】コスプレ衣装を作ってみた!Vol.1-3「Dead by Daylight 小物編」
  • B!ブックマーク

今回はウィッグを少しいじり、小物を作成していきます!

どうも、がのんとじょーです!

箱はついつい入りたくなーる( ^ω^ )

この記事はコスプレ衣装を作りましょうという企画です!
何のことか分からない…って方はプロローグから読んでくださいませ!

第一弾はDead by Daylightのキラー【The Region(スージー)】です!

どういう作品なのか、どこまで完成しているのかは、

Vol.1-1マスク編

Vol.1-2衣装編

をご覧くださいまし!

さて、今回は小物編というわけですが、ウィッグを軽く整えて武器を作成しようと思います。
スージーの使っている武器は、ただの枝かと思っていましたが、あれ定規だったんですね!!
定規と先端には何やら尖ったコンパスのようなもの…?
定規で攻撃するスージーちゃん、なんだか…愛らしいです!

今回の小物に使用していく材料はこちら!

ウィッグ(耐熱性) ¥1,679
カラースプレー銀 ¥648
ビニールテープ ¥108

アクリル絵の具レッド(前回買ったもの)
アクリル絵の具ブラック(前回買ったもの)
COSボード(ライオンボード)(前回買ったもの)
ボンドG10(Gボン)170ml (前回買ったもの)
ヘアアイロン(家にあったものを使用)
ハイカットスニーカー ¥800

合計¥3,235

以上です。
今回もスプレーや絵の具を使っていきます。なので、前回と同じく新聞紙やダンボールの用意をしてある前提でいきます。壁や床を汚さないように気をつけて作業してくださいね!
どうでしょうか、Vol.1-1でほとんど材料を揃えていたので、今回もかなり安くできました!
ウィッグを選ぶ際なのですが、長さに種類があるので間違った長さを買ってしまわないように、確認して購入するようにしてください。

ウィッグいじり!

実は理想の色のウィッグを見つけるのはなかなか難しいです。
スージーの髪色は特に、画像によって見える色が違うのでかなり迷いました……

今回はとりあえずウィッグをヘアアイロンで巻いたのですが画像では説明しきれないのと、分かりづらい!ということで今回は動画を撮ってみました!

※決して怪しい広告とかではございません……

いかがでしょうか!
簡単に説明だけ入れますと、髪を少量つまみ中間ぐらいからアイロンを当てていき、均等に熱を与えていきます。
手首を回しながらアイロンに髪の束を巻きつけていきます。
3秒ほど停止したらアイロンから形が崩れないように回しながら髪を外していきます。
このあとすぐにウィッグを櫛でとかして他の髪と馴染ませようとすると、熱が冷めていないため髪の束がストレートに戻ってしまうので注意です。櫛でとかす場合は十分に髪が冷めたことを確認してからにしましょう。
この地道な作業をひたすら、すべての髪が巻き終わるまで続けてください。
最後にヘアスプレーで固めるのもお忘れなきよう…

ヘアアイロンを使うときは火傷しないように十分注意してくださいね!私はもう何度も指を挟みました…
個人的には髪が短い族なので、長い髪の毛を扱うのは結構苦戦しました。(一応巻けたけれども、恐らくもっと効率的かつ綺麗な巻き方はあると思います)
毎朝髪の毛を巻いている女性の方って尊敬します!

最後の武器作成!

さて、ついに、ついに!最後の作業です!!
この記事の冒頭でもちょこっと触れた定規とコンパスのようなもので出来た武器です。
これはCOSボードで作っていきます。

本物の定規に沿ってそのまま型長方形にをとりました。定規がなかったら、幅3cm長さ30cmの長方形に抜き取りましょう。

はい。ちょっとガタガタですが、切り取れればいいのです。このあと削るのでこのままでいきます。

次は定規っぽさを出すために、角を斜めにします。
これがかなり難しくてガッタガタになりますが、それも逆にいい!ということで両端の赤い線が引いてある部分を切っていきます。
切る際はカッターの歯を斜めにし、COSボードに刺して斜めをキープしたまま切っていきます。 

切れたら資料を見ながら尖った定規の形にするために片方の端を斜めに切っていきます。
これだけで定規の形は完成です。コンパスのようなものは横の細長い切れ端でなんとか代用していきます。切れ端は長さ15cm7cmのものを一つずつ作っていきます。この細長い切れ端は、写真のように重ねるとあまりにも浮き上がってしまったので、二つの切れ端が噛み合わさるように少し凹ませました。

マスクと同じように定規の表面と細長い切れ端をボンドG10でコーティングしていきます。
斜めに切ったところがガタガタなので滑らかになるようにしていきます。

両方のコーティングが終わったら一度黒のアクリル絵の具を全体に塗り、その上から銀のスプレーを重ね塗りしていきます。

下地に塗った黒が少し見えていても逆にいい!ってなったので、銀スプレーを塗る際はなんとなくで吹きかけてください。

スプレーが乾いたら、赤と黒のアクリル絵の具をベタベタと部分ごとに分けて指でこすります。また、絵の具がカスカスになった筆で塗っていくといい感じになり、下の画像のようになります!細長い切れ端の方も先端の方をべた塗りしていきます。

そして忘れてはいけない、定規の真ん中のあたりに「SUZZIE(スージー)」とニコちゃんマークを黒のアクリル絵の具で書いていきます。細い筆を使うとやりやすいですが、ない場合は爪楊枝で書くのもありです。

最後に仕上げで、定規と細長い切れ端を重ね、黄色のテープを巻きつけていきます。
二本巻きつけるとかなり分厚くなってしまうので一本にしました。
テープの上から周りの定規と色が馴染むように、赤と黒を混ぜたアクリル絵の具をかすれる感じ塗っていくのもお忘れなきよう。

さて!これでリージョンの武器は完成です!

 

ついに次回お披露目!

ついにお披露目!といきたいところなのですが、もう一つだけ買い忘れてはいけないものが、です。
ハイカットスニーカーの紺色を買いました。
そのままでもいいのですが、靴も血がついたように塗りたい!という方は、赤と少量の黒を混ぜたアクリル絵の具で手でこすりながら部分的に塗りましょう。

今回の記事で扱った材料の中ではウィッグが一番かかりましたが、その他は想定していたよりも安価で済んだことが驚きです!
やはり初期投資はかかってしまいますが、すでにある物を使ったため、比較的安くできましたし、工程も少なく簡単でした!
難所である塗り方はVol.1-1でやった工程と同じようにやったので、色塗りがかなり速くなった気がします!
ドライヤーで曲げたりしなかったので、1番難しいところといえば定規を斜めに切ったとこですかね…

さて、Vol.1-1Vol.1-2と記事を書いてきましたが、次の記事で全ての衣装が揃い、完成編としてお披露目になります!

Vol.1最終回もお楽しみに!!

Vol.1-2

Vol.1-4

じょー執筆のLite記事リンク

コスプレ衣装を作ってみた!
https://asobiba-tokyo.com/lite/67234

サバゲーマー紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/66477

サバゲー漫画特集
https://asobiba-tokyo.com/lite/67015

架空銃紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/69738

FGOアーチャー銃キャラ紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/63707

FGOアーチャー以外の銃キャラ紹介
https://asobiba-tokyo.com/lite/63717