ホーム > ASOBIBA lite > 【マンガ】 ナナ×クミのサバゲー戦記 第4話「サバゲー初心者が勝つためには、○○をしよう!!」
  • B!ブックマーク

ASOBIBA秋葉原の初心者講習会に訪れたナナとクミ(第1話)。サバゲーの基本的なルールと、銃の扱いについて説明を受け(第2話)、ゲームが始まるもあっという間に撃たれてしまう(第3話)。果たしてどうやって戦えば勝てるのか——?

【登場人物】

ナナ(Nana):アニメ、マンガ、ゲーム大好き。今年から働き始めた新社会人。マンガの影響でエアガンを集めているが、部屋のインテリアと化している。サバゲーやオタク仲間を見つけるとやたらテンションが上がる。好きな銃はH&K MP7。

クミ(Kumi):ナナの会社の同期。お互い貴重なオタク友達同士。一見クールに見えるが、案外ビビリである。ナナを秋葉原に誘ったことがきっかけでサバゲーを始めることに。好きな銃はベレッタ M93R。

先生(Sensei):ASOBIBAスタッフ(?)。秋葉原店だけでなく色んな店舗にときどき出没するらしい。初心者講習でナナ&クミのチームに入り、一緒に戦うことに。好きな銃はH&K USPコンパクト。

エーコ(e-ko):銃が出てくるマンガやゲームがきっかけで、サバゲーに興味を持ち出したばかりの新人サバゲーマー。都内の大学に通う大学生。ASOBIBA秋葉原の初心者講習会でナナとクミと出会う。好きな銃はMP5A5。

サバゲー初心者が勝つために、まずすべきこととは……?

企画:ASOBIBA lite 編集部 マンガ:haseko

——— 次回は、池袋編! ———

【ASOBIBA lite 編集後記 】

初めてサバゲーをしにASOBIBAの初心者講習会に来たナナとクミが、第4話にして「チーム戦」を学んで勝つことが出来ました。そして、最後にはサバゲー友達も出来て、ここからサバゲーライフが充実していく……!というところで、ナナxクミのサバゲー戦記「ASOBIBA秋葉原 初心者講習編」は本話にて一旦終了となります。初心者講習会の雰囲気が少しでも伝わっていたら幸いです。次回は池袋編

【キーワード解説】

●「声かけ……サバゲーを初めてやる人は驚くことも多いですが、ゲーム中は結構大きな声を出し合って戦うことがあります。もちろん、敵に見つかったら不味い場合などは物音を立てずに移動するシーンもありますが、撃ち合いになったら銃の発砲音も大きいため自然と大きな声での声の掛け合いとなります。サバゲーでは銃自体の性能の差はなく、単純な運動能力の差よりも、味方や敵がどのような状態にあるかという「情報」と「連携」が、勝敗を左右するもっとも重要な要因となります。

また、最後にナナがエーコに声をかけたように、フィールド以外でも声をかけて交流をすることが、サバゲーで勝つということだけでなく、より楽しむことにもつながる、とASOBIBAは思っています。

●「ツーマンセル(two man cell)/スリーマンセル(three man cell )……二人一組、もしくは、三人一組で行動すること。単独で敵陣地に突っ込むと、敵にとっては格好の的になってしまいます。また、単純に二人一緒に居ればいいというわけでなく、お互いの死角をカバーし合ったり、攻守の役割をつけたりすることで、格段に戦闘力が上がります。味方とうまく連携を取りながらゲームを進めるのがサバゲーで戦うコツでもあり、醍醐味であるともいえます。コミュニケーションを取りながら戦いを進められるようになると、「攻撃チームがA地点を取る間に、防御チームはB地点で敵を迎え撃つ布陣を整える」などといった戦術を練ることや、フィールドによってどの地点が重要であるかに気づいたりするのが楽しくなってきたりします。ようこそサバゲーの沼へ。

●「復活戦」とは……通常は1発当たると死亡判定となりセーフティに戻るというルールですが、この復活戦の場合は何度でも蘇って戦うことが出来ます。ただし、復活方法に条件があります。「スタート地点に戻ってカウンターを回す(復活回数が多い方が負け)」などの制限が設けられていたりすることが多いです。また、ゲーム時間フルに復活し続ける場合もあれば、フラッグ戦と同時に復活ルールが設けられることもありますが、いずれにせよ撃って撃たれてを繰り返す激しいゲームとなることが多いです。

以上、簡単に説明しましたが、分からないことがあったらそのフィールドのスタッフに聞いてもらうのが一番です!親切なスタッフばかりなので、気軽に聞いてくださいね!

© 2016 ASOBIBA Inc.

© 2016 haseko

>もっとサバゲーについて知りたい!という方へ

はじめてのサバゲー【初心者のためのサバイバルゲーム講座】

これを読めばざっくりサバゲーのことが分かる!多くの初心者サバゲーマーが来場するサバイバルゲームフィールド「ASOBIBA」から、これからサバゲーを始めるあなたに向けた入門講座をお届けします。

>いますぐサバゲーしたい!という方へ

はじめてのサバゲーデビュー(レンタル無料のチャンス!)

ASOBIBAフィールド予約サイトへGO!

初心者向けイベント情報まとめはこちら