これを読めば、はじめてのサバゲーでも大丈夫!
はじめてのサバゲー参加、準備が不安…そんなあなたへ5つのポイントをまとめました。幹事さんも初心者を勧誘したときにはこのページを事前に送っておけば一安心!
コピペして使いまわしてもらっても構いません。ぜひ初心者のみなさんでもシェアして使っていただけると嬉しいです!
1.サバゲーに行くときの確認事項
2.持ち物チェックリスト
3.サバゲーでの服装について
4.サバゲーの基本ルール
5.ゲームの勝敗について
■1.サバゲーに行くときの確認事項
はじめてサバゲーに誘われたときや、誘うとき。まずは以下を確認しましょう。
- フィールドの場所&行き方:
- 時間(集合時間、ゲーム開始時間、終了時間):
- 食事の有無:
- レンタル品の有無:
- 料金(参加費・食費・レンタル費):
■2.はじめてサバゲーに行くときの持ち物チェックリスト
最低限の持ち物は、以下の2点!
- 運動靴
- タオル
そのほか、あるといいものは以下の3点。
- 着替えの肌着、下着(汗をかいたときに着替えられるように)
- ビニール袋(着替えや使用したタオルを入れるもの)
- 濡れティッシュ(汗や手をふくため)
フルレンタルできるフィールドの場合は、これだけでOKなんです!ASOBIBAの場合は迷彩服・銃・マスク・グローブなどすべてフルレンタルできますので、はじめてでも安心して来てくださいね。
※フィールドによってレンタル品は異なりますので事前にご確認されることをオススメします。
※アウトドアフィールドに行ったあと温泉に行こう!となることもあるので、タオルは2枚くらいあるともしもの時にも安心。
■3.サバゲーでの服装について
ここまで読んだけど、やっぱりみんなどんな服装になるのか気になる……。そんなあなたには「フィールド名 服装」で「画像検索」してみることをオススメします!
これから行くフィールドがインドアなのかアウトドアなのか。森なのか砂漠なのか。そのシチュエーションによって参加者がどんな服装をしているのかが違う…かもしれません。
「ASOBIBA 服装」で検索するとこんな感じです。
やはり初心者の方は服装も含めたフルレンタルの方が多いですね。そのほか、パーカーやスポーツウェアなどで迷彩柄などにはこだわらずに動きやすさを重視する方も多いです。(ケガを避けるために長袖長ズボンを推奨しております)
■4.サバゲーの基本ルール
それぞれのゲームルールによって勝利条件は異なりますが、サバゲーの大前提として、
- 相手の撃った弾が1回でも自分の体や装備に当たった(撃たれた)時点で即ゲームオーバー。
- 撃たれたら、「ヒット!※」と大きな声で宣言し、その回のゲームから速やかに退場する。 ※被弾しました!という意味です
- ただし、撃たれたかどうかは完全に自己申告である。
というルールがあります。これが実際の銃撃戦とは大きく異なる点であり、サバゲーをフェアなスポーツとして成り立たせている重要なポイントでもあります。
なお、だいたい1ゲームは5分~10分です。すぐに次の回が始まりますので、撃たれたらおとなしく退場して次の回でがんばりましょう(笑
また、これはお互いの安全のために、
- ゲームフィールド(戦闘エリア)内では必ずゴーグル・マスクを着用すること
- セーフティ(安全エリア)内では銃口を人に向けないこと
を必ず守ってください。これらのルールを守ることで、安全に楽しいサバゲーを実施できます。全員の協力が必要なので、これだけはしっかりと覚えておいてください。
■5.ゲームの勝敗について
サバイバルゲームでは、多種多様なゲームが存在します。特に実施されることが多いのは以下の2つです。
- 殲滅(せんめつ)戦
敵チームを全員ヒットして殲滅することが目的のゲーム。制限時間内で勝負がつかなかった場合は、生き残りの人数で勝敗を決めます。 - フラッグ戦
お互いの陣地のスタート地点にあるフラッグを取り合うゲーム。フラッグ(旗)と言われますが、実際にはブザーを鳴らす形式のことがほとんど。自陣のフラッグを守りつつ、敵陣のフラッグを取ることで勝利となります。
ちなみに、はじめてゲームに参加する場合は、経験者の後ろについて学ぶのが上達のコツです!
1人で無暗に突っ込まず(それも面白いですが)、また、じっとしていても面白くありません(そういうスタイルにたどりついたのであれば面白いかもしれませんが)。2~3人のチームを組んでゲームをしてみると、サバゲーがいかにチームで戦うことが重要かが分かります。
限られたエリアで、多くの人数で戦うサバイバルゲームだからこそ、いろんな遊び方があります。ゲームフィールドをどう把握するか、チームでどう連携するか、そして手にした銃でどう戦うか……。
ぜひサバイバルゲームの面白さを体感してきてくださいね!
■そのほかの記事コンテンツ
>ASOBIBAではじめて幹事をする場合
・はじめてのサバゲー幹事の手引き♪【友達をたくさん連れてサバゲーしよう!】
・【貸切サバゲーのすすめ】はじめてのサバゲー幹事でも安心!貸切で気をつけるべきポイントまとめ
>もっとサバゲーについて知りたい!
・はじめてのサバゲー【初心者のためのサバイバルゲーム講座】
・【マンガ】 ナナ×クミのサバゲー戦記 まとめ
>初心者だけのイベントはありますか?
はじめてのサバゲー、経験者ばっかりだとちょっと怖いかも……。そんなあなたにASOBIBAでは「初心者限定」の体験会イベントを定期的に開催しています!サバゲー経験が0~3回を参加条件としていますので、同じレベルの方々と基礎から学んでいきましょう!